過去と未来を繋ぐ橋(天国から届いたプレゼント)
 



別れは、唐突だった。



青い空に、細く伸びる煙がよく映える。
その煙を見上げながら、渋沢は微かに瞳を細めた。

「暑い……な」



『あたし、夏が好き。だって夏休みあるし。渋沢が生まれたのも、夏だし』



随分前に交わされた会話が、脳裏を過ぎる。
暑いのは嫌いだが、夏は好き。

明るく笑ってそう言った彼女に、苦笑したのも覚えている。
渋沢自身、夏は嫌いではなかった。

だが……

「俺は、夏が嫌いになりそうだよ」

夏は、彼女を奪った。

否、解っている。
奪ったのは、夏ではない。

事故だった。
悪いのは、夏ではない。

けれど、どうしても……

「渋沢」

唐突に呼びかけられ、渋沢はゆっくりと振り返った。

そこにいたのは、渋沢の親友。
彼女の幼馴染みで、渋沢と彼女を引き合わせた張本人だ。

「辰巳」

「こんなところにいたのか。探したぞ」

そう言った彼の額には、薄っすらと汗が浮いている。
きっと、あちこち探し回ってくれていたのだろう。

そんな親友を見て、渋沢は軽く苦笑を浮かべた。

「俺が、あいつの後追いでもすると思ったのか?」

「…………」

渋沢の言葉を聞いた彼が、不機嫌そうに眉を寄せた。
流石に不謹慎だったかと、どこか冷静な頭で渋沢が考える。

そんな渋沢に、溜息混じりに親友が言った。

「お前は、そんなことはしない。約束をしたんだろう?」

「…………ああ」

した。
確かに約束をした。

他でもない、彼女と。



『渋沢が日本代表になって活躍するところ、絶対に見せてね!約束だよ!』



「……約束、したからな」

ほんの少しだけ寂しそうに笑い、渋沢がそう言う。

あの頃、無邪気に交わした約束。
今となっては、優しくとも残酷な思い出だ。

けれど思う。
いつか約束が果たされて、日本代表に選ばれた時。
そして、誰もが……きっと彼女も納得するような活躍をした時。

自分は一体、何を選ぶのだろうか……?

渋沢の表情から、彼が考えていることを察したのだろう。
親友が、溜息混じりに口を開いた。

「一体何年先のことを考えているんだ」

「……………」

もっともな親友の言葉に、渋沢は無言を返した。

渋沢自身、あまりにも遠い未来のことを考えている自覚はある。

けれど、怖いのだ。
いつか、彼女のことを忘れてしまうのではないかと。
逆に、いつまでも引きずられて、前に進めなくなるのではないかと。

そのどちらも、怖い。

「わからないなら、考えるのをやめろ。今はな」

またも渋沢の思考を読んだように、親友がそう言う。
彼の言葉に応えることなく、渋沢はそっと、瞳を伏せた。



雲ひとつない、晴れ渡ったその日。
彼女は遠いところへと旅立っていった。









そうして、十年以上の時が経った。

渋沢はサッカー選手としての道を、歩き続けた。
時に躓くこともあったが、気づけば日本を代表するゴールキーパーになっていたのも事実だ。

日本のゴールを守り続けて、何年目のことだったか。
渋沢はついに、現役引退を決意した。

惜しまれながらの、引退だったと思う。
まだ早いと、様々な人から説得を受けた。

けれどそれでも、渋沢の意思は変わらなかった。

そして渋沢はこの日、随分と久しぶりに親友と顔を合わせた。

「お疲れ」

「……相変わらずだな、お前は」

自分も結構マイペースの自覚があるが、この親友はそれに輪をかけてマイペースである。

今日もまた、いつもの試合後と同じ口調で労いの言葉をかけられた。

「流石に俺も、ツッコミを入れたくなったぞ」

「だってお前、これで終わったわけじゃないだろ?」

そう指摘されて、思わず黙る。
確かにそうだ。
選手としては終わったが、それだけで全てが終わるわけではない。

渋沢自身、これからも選手とは違う形でサッカーに関わっていくつもりだった。

「手始めに監督か?」

「いきなりは無茶だろう。コーチをしてみないかとは、いくつかのチームから声がかかっているんだが」

気の早い親友の言葉に、苦笑して返す。
どちらにしろ、サッカーから離れられそうにないことは解りきっているのだが。

そんな渋沢を見た親友が、不意にあるものを取り出した。

「安心した。今なら渡せそうだ」

「辰巳?」

不思議そうな渋沢に差し出されたのは、小さな袋。
しかも、妙に古い印象を受ける。

「これは?」

「彼女が、事故の直前に用意していたらしい。お前への誕生日プレゼントだと」

「っ」

あえて、名前は言わなかった。
けれど、それが誰を指しているのかは、すぐに解った。

「あの頃のお前には、とてもじゃないが渡せなかった。彼女の死にとらわれて、前に進めなくなっていたお前には」

親友の言葉を聞きながら、渋沢が包みを開ける。
中には、シンプルなデザインのペンダントが入っていた。

中学生が買った物だ。
決して、高価なものではないだろう。
だがここには確かに、彼女の心がこもっていた。

ペンダントを握り締め、渋沢が顔を上げる。
そして、静かに様子を見守っていた親友へと、笑いかけた。

「預かっていてくれてありがとう、辰巳」

「……いや」

渋沢の表情を見た彼は、ようやくホッとしたように笑った。
彼が、本当に乗り越えていたのだと実感したから。



どこか遠くで、彼女も安心したように笑った気がした。










◆◇◆◇◆◇◆◇しぶたん提出作品
20130726